提唱者が素のままで生活出来るようになる方法!

アイキャッチ(提唱者が素のままで生活出来るようになる方法!)

初めまして、mbti型診断8回連続提唱者(INFJ)のえんと言います。

生きづらい」と言われることの多い提唱者(INFJ)らしく…

私の人生もなかなかに生きづらく、「青春」ってどこだったんだろう?という学生時代を過ごし、社会人に出てからも会社に勤め続けることさえ出来ない社会不適合者でした。

→提唱者(INFJ)えんの詳しいプロフィールや経歴はこちらから

そんなこんなで楽ではない人生ですが、私は「提唱者(INFJ)の性格のままで生きていたい」と思っています。

えん
えん

もちろん最初は「mbti 変える方法」とかで検索してましたよ。笑

そう思えるようになった理由は2つ。

①提唱者(INFJ)が好きだから
②ブログで生活費が稼げるようになったから

提唱者(INFJ)について知れば知るほど、提唱者(INFJ)のことが好きになり…

結果的に「繊細な提唱者のままでセーブログ」というこのブログまで立ち上げてしまいました。

えん
えん

提唱者愛」の結晶がこのブログです。

このページでは②提唱者(INFJ)にぴったりな収入源ブログについて詳しく開設します。

ブログで収益を得る仕組みから、具体的なブログの始め方や注意点などを初心者の方にも分かりやすくお伝えしていくので、理解度に合わせてお好きな部分から読んでみて下さいね。

気になる項目をクリックorタップですぐに本題へ入ります。

▼知りたいところから読む▼

私の場合は、仕事がなかったので最初から「専業」という形でブログを始めましたが…

時間も場所も自分で自由にコントロール出来るブログは、「副業」としてもおすすめですよ。

えん
えん

軌道に乗ってきたら仕事を辞めて専業になる、とかも計画的で良いと思います。

ブログで稼げる金額は上限がないという意味で「青天井」などと表現されます。

何千万、何億とブログで稼げる人は少ないですが、確かに存在しているので夢がありますよね。

私の場合は…

「大きな夢を叶える」<「生活出来るだけの金額(1ヶ月で10万円)を毎月稼ぐ」

と、いうことを目標にして日々マイペースにブログを運用しているので…

今からブログを初める初心者さんの「第1の目標」くらいには丁度いいのではないかと思います。

えん
えん

どんどん踏み台にして、ステップアップして下さいね!!

細かい説明はいいから、早く具体的な方法を確認したい方はこちらから飛べます!!

「ブログで稼ぐ」を具体的に解説!

まずは、「ブログでお金が稼げる理由」を分かりやすく説明していきます。

なんとなく分かってる」という方は、この項目は読み飛ばして次へ進んで大丈夫です。

えん
えん

分かってないけど、とりあえずブログ始めたい!という方も次へ進みましょう。

ブログを運営しながら、段々理解していくのでももちろん大丈夫です。

Q「誰でも稼げる?」→A「稼げます!」

何の経験もない人がブログを始めることは出来るのか?」という疑問は、私もブログを始める前にまず最初に思ったことでした。

えん
えん

私の場合は、パソコンも持っているだけでほぼ触ったことなかったので…

結論:全然問題ありません。

ブログを始めるためには、特別なソフトやアプリは必要なく、インターネットに繋がるパソコンが1台あれば十分です。

最近では、副業としてブログに挑戦する方も多く、情報や便利なツールも増えて簡単にブログを始められる環境が整っていますよ。

ついでに言うと、ブログ収益の大半を担うことになるインターネット産業は年々大きなマーケットになっているので「今からでは遅い」ということもないです。

ブログ収益のメインは「広告収入」

それでは、実際にブログでお金を稼げる理由について説明していきます。

ブログで得られる収益のメインは、広告収入(アフィリエイト)です。

えん
えん

アフィリエイトとは、成果報酬型の広告のことで「自分のブログから商品が売れた場合、その売れた金額に応じて報酬をもらえる」という仕組みの総称です。

言葉にすると難しく感じますが…

作ったブログに合った広告を貼り付けておくだけで収益が出る!というシンプルなものです。

ブログで収益を得ている」と言うと、少し怪しいイメージがありますよね。

しかし、実際にはブログを始めて記事を更新しているだけ…という実にシンプルなことなんです。

えん
えん

より多くの金額を稼ぐためには、読者を増やしたり、利率の高い広告を掲載出来るようにしたりという作業が必要になってきます。

ブログに広告を出すためには?

一般的なブログ収入とは、広告を出したい会社がお金を出し、ブログを書いている人は報酬をもらってその会社の商品やサービスをおすすめする記事を書くことです。

その商品だけをおすすめする記事を書かなくても、記事の中に広告を貼り付けるだけで報酬がもらえる条件の会社と契約することも出来ます。

えん
えん

え、そんな交渉とか出来ないし、そもそも人付き合いが嫌だ…って思った提唱者の方?
大丈夫です、安心してください。

間を取り持ってくれる「ASP」と呼ばれる広告代理店が存在しています。

「ASP」とは、『アプリケーションプロバイダ』の頭文字を取ったものです。

分かりやすく言うと、広告を出したい会社と広告を貼りたいブログ運営者を繋げてくれる存在です。

えん
えん

広告を貼っていいかどうかの承認や報酬を支払ってくれるのも主にASPが行ってくれます。

ASPの登録は、ブログと同じくインターネットで簡単に出来ます。

詳しい説明や登録方法については、以下の記事にありますが…

まずはブログを開設してからで大丈夫ですよ。

提唱者(INFJ)とブログは相性◎

ここまで読み進めてくださっている方の中には、私と同じ提唱者(INFJ)の方も多いと思います。

全人口の1〜2%と言われる提唱者(INFJ)は、希少とされるだけあってか「生きづらい」と言われることが多く、実際に世間での過ごし辛さを感じる瞬間があるのではないでしょうか。

実は、そんな提唱者(INFJ)とブログの相性は最高です。

えん
えん

お金の話ばかりで申し訳ないですが、少しでも安定した収入があると提唱者の精神面はかなり安定することも理由の1つです。

お金の余裕は、時間の余裕と同義です。

少しの余裕は、提唱者(INFJ)のストレスを緩和することに大きな意味を成します。

最初から「専業」で挑戦するのは気持ち的にリスクを感じてしまうようなら、「副業」としてブログを始めてみるのもいいでしょう。

転職の足掛かりにするのもいいでしょうし、趣味としてもブログはおすすめです。

えん
えん

逆に言うと周囲に影響されやすい提唱者が、自分の意志で始めて続けて大きな結果が出せる可能性があるのに、リスクがほぼないのは「ブログ」くらいなんですよね。

あなたがもし「生きづらい」と感じることがあるのなら、ブログは良き相棒になりますよ。

えん
えん

いつも平常心で顔色伺う必要もなく、搾取もしてこないので本当に最高のパートナーです!!

どのサービスでブログを運営するか決めよう

さて、前置きが長くなってしまいましたが…

ここからは具体的なブログの始め方についてお話ししていきます。

まずは、ブログを運営するサービスを選びます。

「ブログを運営するサービス」と言うと少し難しく感じてしまいますが、具体的は「Ameba(アメーバ)ブログ」や「はてなブログ」のようなブログ記事を投稿する場所という意味ですね。

ブログ記事を投稿出来る場所はたくさんあるのですが…

収益化を目指す上では、「ワードプレス(WordPress)」の実質一択です。

えん
えん

このブログもワードプレスですが、それ以前は名前さえ聞いたこともないサービスでした。

ワードプレスって何?どういうもの?

ブログについて少し調べてみるとよく見聞きする「ワードプレス」とは、サイトのデザインや設計を行えるサービスの名前です。

インターネットを見ることが出来るパソコンやスマホで、自分のページにログインする形で使用します。

えん
えん

このブログをワードプレスの画面で開くとこんな感じです。

見慣れない内は「難しそう…」と思いますよね。

でも操作に慣れるととても簡単にブログ記事を投稿することが出来るようになります。

えん
えん

このブログでも細かな操作方法をどんどん記事にしていくので、一緒に頑張りましょう!!

ワードプレスのメリットは?必要?

ワードプレスのメリットは、自分でブログを作れることです。

前述の「Amebaブログ」や「はてなブログ」でもブログ記事自体は、問題なく投稿出来るのですが…

そのブログのルールは、サービスを提供している会社のルールに従わなくてはいけません。

えん
えん

「こういう記事はダメ!」と言われると投稿出来ない記事が増えてしまったり…

中には許容出来るルールもありますが、万が一「広告は貼ったらダメ!」というルールが成立してしまうと収益化は厳しいですよね。

そこまで極端なものはないとしても、軌道に乗ったブログの未来に抱える不安は少ないに越したことはないので、私はワードプレスをおすすめしています。

ブログ運用に掛かる費用はいくらくらい?

収益化を目的としたブログの運営に掛かる費用は、使用するサーバーによって差はありますが月々1000円前後です。

えん
えん

「サーバー」というのはブログを公開する土地のような存在で、レンタルサーバー会社にレンタルして自分のブログを公開するために必要です。

まずは、土地(サーバー)を借りてインターネットで公開する権利を得るイメージですね。

このサーバー代だけは、自分でブログを運営する上で必要な費用になります。

えん
えん

「住所」に例えられるドメインもやり方によっては費用が掛かるのですが、私のおすすめする方法だと0円です。ちゃんと合法なのでご安心を!!

もう1点、ブログを始める上で必須なパソコンですが…

このブログ(インターネット)を見られるパソコンがあれば問題なしです。

「自宅にパソコンが一切ない…」という方は、Chromebookが値段や機能的にもおすすめです。

Chromebookについて、詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。

初めてでも大丈夫!ブログ開設手順

ブログの稼ぎ方や運営するために必須なサービスを確認したら、いよいよ実際にブログを始めてみましょう。

えん
えん

ブログに関する知識は、詳しくなくてもブログをやりながら覚えるくらいで丁度いいですよ。

まずは、ワードプレスでブログを開設する流れを確認してみましょう。

えん
えん

カタカナが多くて難しいですが、実際の画面操作になると簡単なので大丈夫です。

出来る限り分かりやすくスクリーンショットを使って説明していくので一緒に頑張りましょう。

①サーバー契約

まずは、レンタルサーバー会社に申し込みをします。

えん
えん

ブログを公開する土地を借りるイメージですね。

レンタルサーバー会社にも多数の種類があり、契約プランや費用などが異なりますが…

後々「移管(レンタルサーバー会社を乗り換えること)」も出来るので、「自分に合っていそうだな」という程度で選べばOKです。

私のおすすめは、「エックスサーバー」と「ConoHa WING」の2社です。

「エックスサーバー」のおすすめポイントは、何と言っても運営期間の長さ。

自分のブログを預けることになるので、安定感や安心感は重要ですよね。

えん
えん

ちなみに私はエックスサーバーユーザーなので、スクリーンショットで同じ画面を見ながら手順を確認したい方は「エックスサーバー」がおすすめですよ。

「ConoHa WING」と比較したデメリットとしては、「永久無料ドメイン」をもらえる条件が少し難しい点でしょうか。

サーバーの契約は、「プラン」と「期間」の設定が必要です。

\特典付与条件を確認/

契約期間の長さに応じて、割引が適応されたり、ドメインがもらえたりします。

えん
えん

「ドメイン」はこの先で詳しく説明しますが、とりあえずは土地(サーバー)の中に設定する住所(ドメイン)のようなイメージです。

「本気でブログを始めたい!」「お得なプランはフル活用したい!」という方や…

私のように「とにかく安心が欲しい」という方には、「エックスサーバー」がおすすめです。

→エックスサーバーの契約手順を画像で詳しく紹介

比較して「ConoHa WING」は、運営期間こそ短いものの…

DMMが運営しているという信頼感や、破格の価格設定でここ数年ブロガーに人気のレンタルサーバー会社です。

えん
えん

価格はもちろんですが、次の手順である「ドメイン取得」までを契約画面から続けて行える便利さも魅力です。

どちらで契約しても、ブログ自体への影響は大差がなく、後から変更も可能なのでサクッと選択するので大丈夫ですよ。

\特典付与条件を確認/

詳しい手順については、以下の記事でスクリーンショットを使って説明しているのでどうぞ。

②ドメイン取得

次に、ドメインを取得します。

サーバー契約時にドメインを取得→設定した場合は、サラッと読み飛ばしてもらって大丈夫です。

→ドメイン取得後にやることまで飛ぶ!

「サーバー」を土地に例えるなら、ドメインはその土地の住所になります。

自分のブログの場所(URL)を指定する時に使用したりしますね。

えん
えん

このブログでは「save-log.net」がドメインです。

ドメインを取得するためには、「エックスサーバードメイン」や「お名前.com」などの会社と契約する必要があります。

えん
えん

「契約」「契約」ってちょっとうんざりですが、これで終わりなので乗り切りましょう。

ドメインについても、どこの会社で取得してもあまり違いはないので利用しやすい会社を選びましょう。

使用するサーバーと親和性の高い会社か、掛かる費用で選ぶので問題ないと思います。

えん
えん

取得さえしてしまえば、どの会社でもドメイン自体に変わりありません。

③ワードプレス設定

レンタルサーバーを契約し、ドメインを取得し…

ようやくブログを始める具体的な準備が整いました。

えん
えん

ここからは、基本的に追加料金なしで収益化までいけますのでご安心を!

土地(サーバー)を借りて、住所(ドメイン)を用意したら、次は建物ですね。

ブログで言う建物は、「ワードプレス(WordPress)」を指します。

流れとしては…

えん
えん

はい?って思った方大丈夫です、皆最初は頭の中が?で溢れますので。

設定方法はレンタルしたサーバーによって異なりますが、レンタルサーバーの管理画面から操作するのが一般的です。

ブログを開設したいドメインを指定して、そのドメインにワードプレスを設定するイメージを持つと分かりやすいと思います。

えん
えん

最近では、サーバー契約時にこの辺り全てを担ってくれる「WordPressクイックスタート」などのサービスも普及していますね。

→エックスサーバー契約&WordPressクイックスタートの詳しい手順はこちら

サーバー契約とドメイン取得をそれぞれ行った方は、自分でドメインをサーバー管理画面に追加していきましょう。

この操作は一度限りなので、実際の画面を見ながら、同じように入力していくだけで大丈夫です。

えん
えん

私はエックスサーバーユーザーなので、エックスサーバーで説明します。

\業界最大手の老舗/

WordPress設定①サーバーにドメインを追加

まずは、サーバーにログインして管理画面を開きます。

そこから「ドメイン設定」を選択し、「ドメイン設定追加」をさらに選択します。

追加したいドメインを入力します。

えん
えん

ここで入力するドメインは、このブログなら「save-log.net」です。

下3つは、推奨設定のままで問題ないのでチェックを入れた状態で「追加する」をクリックします。

以上で、ドメインをサーバー管理画面に追加する手順は完了です。

WordPress設定②ワードプレスをインストール

サーバー管理画面にドメインが追加出来たら、次にワードプレスをインストールしていきます。

えん
えん

ワードプレスはドメインごとにインストールしていくサービスなので、ドメインを取得する度にこの作業が必要になります。

まずは、サーバーにログインして管理画面を開きます。

そこから「WordPress」を選択し、「WordPress簡単インストール」をさらに選択します。

「WordPressを追加」をクリックし…

ワードプレスをインストールしたいドメインを選択します。

えん
えん

ここにドメインがない場合は、サーバー管理画面にドメインを追加してからにしましょう。

→サーバー管理画面にドメインを追加する方法まで戻る

ドメインを選択したら、情報を入力していきます。

このブログを例にするとこんな感じ。

ブログ名
→「繊細な提唱者のままでセーブログ」
ユーザー名
→何でも大丈夫
パスワード
→何でも大丈夫
メールアドレス
→登録したいメールアドレス
キャッシュ自動削除・データベース
→推奨の場所をチェック
テーマ
→特にないなら無料テーマ「cocoon」がおすすめ
テーマオプション
→インストールするにチェック

入力が完了したら、「インストールする」をクリックしましょう。

以上で、ワードプレスの設定(インストール)が完了です。

えん
えん

お疲れ様でした!!

「これ全部やるの面倒だな」と感じた方は、エックスサーバーのクイックスタート機能が本当におすすめですよ。

ここまでの過程を全て一瞬で行ってくれます。

→エックスサーバー契約&WordPressクイックスタートの詳しい手順はこちら

④ブログ開始

ワードプレスをインストールすることが出来れば、ブログを開設したも同然です。

ここからは、自由にブログの記事を投稿したり、ブログ全体のデザインを変更したり…

自分のペースで楽しみながら、ブログを収益化していきましょう。

えん
えん

自分のワードプレス画面にログインするには、ドメインの最後に「/wp-admin」を付けてアクセスします。

ログインすると、前述したこの画面が…

ブログ全体の「きせかえ」のようなものを「テーマ」というのですが…

このブログは無料テーマの「cocoon」を使用しているので、「同じ感じにしたい!」という方はぜひ。

えん
えん

全て無料で使えるので、ブログ初心者さんには本当におすすめです。

ブログを開設してすぐに設定しておいた方がいいことや、おすすめの収益化手段、ブログの外観やアイキャッチの編集方法など…

「ブログ運営」についても、どんどん記事を投稿していくのでこれからも末永く宜しくお願いします。

えん
えん

私と同じ提唱者ブロガーさんが増えてくれたら、それだけでもう凄く嬉しいです。

提唱者(INFJ)のままで日々を過ごして欲しい

さて、ここまでお疲れ様でした。

「ブログを開設してみた」という方はもちろん、「とりあえずこの記事をここまで読んだ…」という方もお付き合いいただき本当にありがとうございます。

えん
えん

長かったですよね、本当にありがとうございます。

このブログを立ち上げるよりもずっと前から、私は提唱者(INFJ)について調べてきました。

「こんな性格です」「こういう傾向にあります」という記事や資料を見る度…

私の心を代弁してくれている!!

と、感動して嬉しい反面で、提唱者(INFJ)特有の「生きづらさ」を言葉で明確に表現され複雑な気持ちになりました。

えん
えん

診断結果を変えようと試行錯誤したこともありましたね。

それでも、元の性格はなかなか変わらないものでしょう。

私は提唱者(INFJ)について知識を深めていく内に提唱者(INFJ)のことが大好きになっていました。

提唱者(INFJ)を少しでも減らしたくない…

そんな思いから立ち上げたこのサイト「繊細な提唱者のままでセーブログ」では、私を始めとする提唱者(INFJ)が自分らしく日々を過ごすことが出来るようにというテーマで情報を発信しています。

えん
えん

安定した収入があるとメンタルも安定する提唱者の方は多いので、ブログで収益を得る方法を紹介したりもしていますね。

「同じく提唱者(INFJ)」という方はもちろん…

「周囲に提唱者(INFJ)がいる」という方にも有益な情報をお届け出来るかと思いますので、これからも宜しくお願い致します。

タイトルとURLをコピーしました